7.サプリメントを購入する前に、知っておきたいこと
サプリメント(医薬品ではない)を買うときに注意したいこと。
お勧めのサプリメントありますか?という質問を受けることがあります。
基本的には食事から栄養素を摂ることをお勧めしています。
な〜んだそんなことか。
と思う方も多いと思いますが、なぜ良いか知っていますか?
食事から栄養素を摂った方が体に負担がかからないわけ
人の体には「恒常性」という機能が備わっています。
「恒常性」とは人間の体内環境を一定に保つ機能で、自律神経がコントロールしています。
血液のphを一定に保つ事や、水分の多い人間にとってミネラルバランスを保ち浸透圧を一定にすることは生死に関わる重要な事です。こらをコントロールしているのが恒常性です。
つまり、多すぎるものを下げたり、足りないものを増やしたりと神経が感知してバランスを計っているのです。
例えば、激しい運動で血圧が上昇すると体は血圧を一定に保とうと働き、血圧を下げるホルモンを出します。砂糖菓子を食べて急激に血糖値が上昇したり、なんらかのサプリメントを飲んで異常な状態になっても同じことが起きます。
「恒常性」のバランスは神経がとっていますが、急激に体に偏った栄養素を取り入れると神経はバランスをとることに追いつかなくなります。
そうなると体のエネルギーや機能を総動員してなんとかバランスをとろうと体は過剰に働いてしまいます。そのため繰り返し限度を超えていると、体は働かなくなってしまいます。
つまり、体は「過剰」「過少」なことにストレスを感じるのです。
食事からの栄養素吸収はとても穏やかのため、体への負担がかかりにくく、
料理に工夫をすれば、足りない栄養素を簡単に補うことができます。
特に和食は、よく噛み味わうことで唾液を出して体が消化吸収する体制を整えます。
調理された食事は色々な栄養素が入っていますので穏やかに消化され、穏やかに吸収されます。
消化とは、体に吸収できる栄養素に分解するということです。
対し、最終分解された栄養素に近いサプリメントは急激に体に吸収されます。
特に注意が必要なのはミネラルや脂溶性ビタミン。気軽に取れる栄養ドリンクや美容ドリンク。
ミネラルの過剰摂取は体への負担がとても大きく危険です。
ドリンク系サプリは、ほとんどのものが飲みやすくするために糖分を入れています。
カロリーの高いものや、果糖・ブドウ糖エキスなどが入っているものは避けるべきでしょう。
急激に血糖値を上げれば、一気に元気になるのは当たり前です。
点滴が必要なほど衰弱しているなら例外ですが、通常の疲労で急激に過剰なカロリーを入れることは、膵臓に過剰な働きを強いることになります。
最近ではサプリメントの錠剤に含まれる賦形剤や、カプセルの取りすぎで肝臓に異常をきたす例も耳にします。
日本には、体に負担をかけないバランスのとれた素晴らしい食文化があります。
これは日本という環境で生きるための永年の知恵が詰まった食文化です。